SPRING GX Fostering Advanced Human Resources to Lead Green Transformation (GX)

JSTの再公募にともない、2024年4月より新SPRING GXがスタートする予定です。
規模の拡大、プログラム内容の拡充を予定していますが、その詳細は2024年2月以降にお知らせします。
2024年春入学者向けプロジェクト生募集に関しては、現段階での本HP掲載内容を参考にしてください。

2024年4月在籍の博士課程学生2年生、3年生を対象に、プロジェクト生180名程度を募集します。
応募期間:2024年3月6日(水) ~ 3月25日(月)15:00

NEWS

  • 2024/3/26
    李瀚政さんが令和5年度新領域創成科学研究科長賞(博士)を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2024/3/22
    浜中祐弥さんが32nd Fungal Genetics Conferenceのpre-meeting、20th International Aspergillus Meetingにて、「Growth inhibition between filamentous fungal colonies of the same strainand its regulatory mechanism」の題目での発表内容において、Novonesis student poster prizeを受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2024/3/7
    櫻井快さんが第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムにおいて、「細胞の軟X線XAFSタイコグラフィ計測と主成分分析によるスペクトル解析」という題目で学生発表賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2024/2/29
    祝千佳子さんが第33回日本医療薬学会年会で「免疫チェックポイント阻害薬使用歴とEGFR-TKI後の間質性肺炎の関連: 全国入院患者データベースを用いたマッチドペアコホート解析」 について口頭発表を行い、優秀演題賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2024/2/27
    福島友太郎さんが第96回日本生化学会大会において、「ピキア酵母Rad26-ヌクレオソーム複合体のクライオ電顕構造解析」という題目で、若手優秀発表賞を受賞されました。
    また、The Jounal of Biochemistry 誌に「Structural and biochemical analyses of the nucleosome containing Komagataella pastoris histones」という題目で発表した論文で、同学会において「JB論文賞」を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2024/2/27
    福島友太郎さんが第41回染色体ワークショップ・第22回核ダイナミクス研究会において、「クロマチンリモデラーRad26とヌクレオソーム複合体のcryo-EM構造解析」という題目で学生優秀ポスター発表賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2024/2/5
    二村成彦さんが進化計算シンポジウム2023において,IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter Young Researcher Award を受賞しました.発表論文題目は,「3次元形状の高自由度多目的設計最適化手法の開発と超小型飛行機の翼端設計への適用」でした.また,同時に進化計算学会のプレゼンテーション賞も受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2024/1/16
    大日方慶樹さんが、 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2023)での論文発表において、SICE International Young Authors Award (SIYA)を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2024/1/15
    Aristide COLINさんが、 the 18th International Conference on Molecule-Based Magnets (ICMM2023)にてChemical Scienceポスター賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/12/27
    岩切鮎佳さんが、「暗色雪腐病菌の分類および伝播・繁殖様式の解明」の研究題目で,樹木医学会奨励賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/12/26
    矢崎武瑠さんが、Ubiquitous Multimedia(MUM) 2023にてHonorable Mention Awardを受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/12/25
    松本彬さんが第13 回 CSJ 化学フェスタにて「動的共有結合に基づく分子集合体型キャリアによる遺伝子デリバリー」のタイトルで優秀ポスター発表賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/12/8
    森島拓生さんがSAMPE JAPAN主催の学会18th Japan International SAMPE Symposium and ExhibitionにてBest Student Presentation Award(1st place)を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/11/27
    山川真奈さんが第47回日本比較内分泌学会にて学生優秀ポスター発表賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/11/24
    新荘直大さんが制作した作品「遠い海辺のガトルート工場」が学友会が主催する第33回銀杏並木文学賞で大賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/11/21
    峯明史さんが2023年日本物理学会第78回年次大会、領域6において「極低温高分解能レーザーARPESによるカゴメ格子超伝導体CsV3Sb5における超伝導ギャップの研究」のタイトルで、学生優秀発表賞を受賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/10/25
    柴田卓巳さんが10月20日~23日に韓国ソウルで行われた第15回韓中日地理学会議 (15th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography)にて、発表題目”International Comparison on Arrangement of Railroad and Bus in Rural Areas: Focusing on the Cases of Japan and South Korea”にてYoung Geographers Awardを受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/10/25
    金周会さんが10 月16 日~ 10月18日に中国(陵水)で開催された The 2023 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT-2023) において、 論文題目"Measurement of Aerodynamic Passive Twisting in Lattice-Structured Propeller Blades via Wind Tunnel Tests"にて、Best Student Paper に選出されまでした。おめでとうございます!!

  • 2023/10/20
    櫻井建吾さんが2023/10/15 - 10/17でスイス連邦工科大学(ETH Zurich)にて開催された「Symposium University of Tokyo – ETH Zurich – University of Zurich」にてポスター発表を行い、ポスター発表賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/10/16
    山本卓登さんが、論文「不採算バス路線に関する特別交付税措置の性質とその問題」(『運輸政策研究』Vol.25 第81号掲載)にて、日本交通学会賞論文の部を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/10/6
    酒井俊輔さんが2023年日本バイオインフォマティクス学会年会・第12回生命医薬情報学連合大会において(IIBMP2023)優秀口頭発表賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/9/27
    林沅さんが日本地球惑星科学連合2023年大会で大気水圈科学セクション学生優秀発表賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/9/20
    山岸大祐さんがシカゴで行われた第15回 International Society of Endocytobiology (ISE)の口頭発表で、Postdoc-Prizeを受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/9/11
    東京大学大学院新領域創成科学研究科統合生命科学専攻石川研究室の劉亮さんが、7月17日~20日に韓国・済州島で開催された第10回東アジア生態学会連合(EAFES)国際大会において「BEST ORAL PRESENTATION AWARD」を受賞しました。おめでとうございます!!

  • 2023/8/22
    Zhang Yiwei さんがThe Annual IASS Symposium at Melbourne,July 2023のPresenting an outstanding paperにおいて、HANGAI PRIZEを受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/8/21
    関慎太朗さんが、第132回人文科学とコンピュータ研究会において学生発表賞を受賞されました。おめでとうございます。

  • 2023/7/31
    山内優季さんが、第16回神経発生討論会にて若手口頭発表優秀賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/6/29
    Chen Pengwenさんが、6月19日から21日までシドニーで開催された第13回国際ナノメディシン会議において、「Intratumoral pH-Activated Nanocytokine Boosts Immunotherapy to Eradicate Cold Tumors(腫瘍内pH活性化ナノサイトカインによる免疫療法による寒冷腫瘍根絶)」と題する口頭発表で最優秀口頭発表賞を受賞しました。おめでとうございます!!

  • 2023/5/26
    東鷹美さんが、日本薬学会第143年会学生優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/5/12
    諸戸雄治さんが、SIGGRAPH Asia 2022においてBest Technical Paper Awardを受賞しました。日本人として初の受賞です。おめでとうございます!!

  • 2023/5/12
    二村成彦さんが、日本航空宇宙学会第54期年会講演会の発表にて、学生優秀発表賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/4/13
    宮崎奈々惠さんが、胆道閉鎖症モデルマウスを用いた胎子胆汁の流れと肝障害の発症機序の発表で、胆道閉鎖症モデルSox17+/-を用いて、胆道閉鎖症発症機序のメカニズムを明らかにし、日本胆道閉鎖症研究会の遼太郎ちゃん基金優秀演題賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/4/13
    YUAN WEILINさんが、AI創薬をテーマとし、KYOTO 大学生グローバルベンチャーコンテスト 2022 に参加し(Online)、「京都リサーチパーク(KRP)賞」(準優勝)を受賞しました。おめでとうございます!!

  • 2023/4/13
    山田涼平さんが、第7回フォトニクスワークショップにて優秀ポスター賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/4/13
    藤原正寛さんが、「小天体重力場推定のための可観測性指標に基づく軌道最適化」の研究において、第66回宇宙科学技術連合講演会の若手奨励賞優勝賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2023/4/13
    中島拓也さんが、1DCAE・MBDシンポジウム2022での「自動運航船と社会実装メカニズムのモデルベース設計手法の提案」の発表でベストプレゼンテーション賞を受賞されました。おめでとうございます!!

  • 2022/12/19
    Spring GX統括オフィス提携大学海外派遣プログラムを開始します。
    提携大学:スタンフォード大学、アリゾナ州立大学、マンチェスター大学など
    (詳細は後日公開予定)

  • 2022/9/5
    WEN Zheweiさんが、18th Japan-Korea Symposium on CatalysisでCretificate of Best Poster Awardを受賞されました!おめでとうございます。

  • 2022/9/4
    小島広之さんが第9回柴田南雄音楽評論賞奨励賞を受賞されました!おめでとうございます。

  • 2022/7/29
    篠原 真純さんが第41回日本看護科学学会学術集会において、若手優秀演題口頭発表賞を受賞しました!おめでとうございます。

  • 2022/7/19
    望月茅可さん(医学系研究科、D2)が、2022年度 日本生化学会関東支部例会 優秀発表賞を受賞しました!おめでとうございます。

  • 2022/7/16
    紅山 仁さん(理学系研究科、D2)が、欧文論文出版とそれに関するプレスリリースを行いました!

  • 2022/7/12
    山本 晃立さん(理学系研究科、D2)が日本気象学会2022年度春季大会での講演「寒冷渦の維持に寄与する渦間相互作用」において、「松野賞」を受賞しました!おめでとうございます。

  • 2022/7/5
    2022年10月博士課程入学予定者の募集を開始しました!

  • 2022/6/20
    李瀚政さん(新領域創成科学研究科、D2)が令和3年 第38回プラズマ・核融合学会 若手学会発表賞を受賞しました!おめでとうございます。

  • 2022/6/17
    YouTubeチャンネルを開設しました!

  • 2022/6/17
    2022年10月博士課程入学予定者募集について2022年7月上旬にHPで公開予定です。

  • 2022/6/17
    于 賢洋さん(総合文化研究科、D1)のアウトリーチ活動が、新聞・テレビ(京都新聞,朝日新聞産経新聞,KBS 京都)に取り上げられました!

  • 2022/6/17
    田中 峻さん(工学系研究科、D1)が、International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE)にて、Best Student Paper Awards を受賞しました!おめでとうございます。

  • 2022/6/17
    張 之華さん(新領域創成科、D3)の研究成果が、プログレスリリースされました!
    プレスリリース プレスリリース

  • 2022/6/17
    竹崎 宏基さん(人文社会系研究科、D3)の研究成果が、新聞(山陰中央新報)に取り上げられました!

  • 2022/6/17
    太田 耕輔さん(理学系研究科、D3)の研究成果が、プレスリリースおよび新聞(京都新聞、下野新聞、福井新聞、山梨日日新聞、静岡新聞、高知新聞)に取り上げられました!

  • 2022/6/17
    西出 亮介さん(総合文化研究科、D2)の研究成果が、が2022/6/2にPhysical Review Lettersにて出版され、表紙とEditor's suggestionに選ばれました!
    プレスリリース 日経新聞

  • 2022/6/17
    阪本 天志さん(工学系研究科、D1)が第77回年次大会(2022年)日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました!おめでとうございます!

  • 2022/6/17
    高村 美恵子さん(理学系研究科、D2)の研究活動が、新聞(岩手日報)にて紹介されました!

  • 2022/6/17
    紅山 仁さん(理学系研究科、D2)が、日本惑星科学会2021年秋季講演会 最優秀発表賞受賞を受賞しました!おめでとうございます。

  • 2022/6/17
    郭 建麗さん(工学系研究科、D3)の研究成果が、プレスリリースされ、新聞記事(日刊工業新聞)やメディアに取り上げられました!
    TECH+ EE Times Japan

  • 2022/6/17
    Yingting CHENさん(工学系研究科、D3)のインタビュー動画がYouTubeにて紹介されました!

EVENTS

2/16 2024
GXインスパイア講義を開催しました(2024年2月16日)
講師:林 香里 教授(理事・副学長・情報学環)
「フェイクニュース」とはなにか/What is "fake news"?」
※プロジェクト生向けです
12/26 2023
グリーン未来交流会を開催しました(2023年12月26日)
講師:納富 信留 教授 (人文社会系研究科)
「哲学とは何か? その導入」
※プロジェクト生向けです
11/16 2023
GX俯瞰講義を開催しました(2023年11月16日)
講師:内永 ゆか子 様 (特定非営利活動法人J-Win・会長理事)
「経営戦略としてのダイバーシティ・マネジメント」
※プロジェクト生向けです
7/6 2023
GXインスパイア講義を開催しました(2023年7月6日)
講師:川﨑 雅司 教授(工学系研究科)
「非散逸性の光電流とグリーンデバイス機能の可能性」
※プロジェクト生向けです
6/16 2023
グリーン未来交流会を開催しました(2023年6月16日)
講師:伊藤 耕三 教授(新領域創成科学研究科)
「サーキュラーエコノミーの構築に貢献する環動高分子」
※プロジェクト生向けです
5/12 2023
GX俯瞰講義を開催しました(2023年5月12日)
講師:野崎 京子 教授(工学系研究科)
「触媒開発:資源の有効活用を目指して」
※プロジェクト生向けです
4/12 2023
2023年4月12日に、東京大学大学院入学式来賓のVera Songwe(ベラ・ソンウェ)氏、藤井総長、石井理事とプロジェクト生との対談会が行われました!
2/24 2023
2023年2月24日に渋谷QWSにて、東京大学SPRING GX発足記念シンポジウム“グリーン未来交流会 総合討論ーGXとは?” を開催しました。ご参加ありがとうございました!
2/17 2023
GXインスパイア講義を開催しました(2023年2月17日)
講師:齊藤 延人 教授(理事・副学長・医学系研究科 )
「医療の進歩とイノベーション」
※プロジェクト生向けです
12/27 2022
グリーン未来交流会を開催しました(2022年12月27日)
講師:沖 大幹 教授 (工学系研究科)
「GX2050-わたしたちの選択-」
※プロジェクト生向けです
11/25 2022
UTokyo Day2022にて、総長とSPRING GXプロジェクト生による座談会が開催されました!
11/21 2022
GX俯瞰講義を開催しました(2022年11月21日)
講師:白波瀬 佐和子 教授 (人文社会系研究科 )
「超高齢化社会のGX : 持続可能な成長に向けたダイバーシティー戦略」
※プロジェクト生向けです
8/29 2022
GXインスパイア講義を開催しました(2022年8月29日)
講師:後藤由季子教授(薬学系研究科、ニューロインテリジェンス国際研究機構)
「細胞の運命制御」
※プロジェクト生向けです
6/20 2022
グリーン未来交流会を開催しました(2022年6月20日)
講師:石井 菜穂子 理事・教授
「グローバル・コモンズ・スチュワードシップ:システム転換へ向かう世界」
※プロジェクト生向けです
6/18 2022
東京大学公開講座にて、大越事業統括がSPRING GXの取り組みを紹介しました(2022年6月18日)

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)事業に大越慎一教授(事業統括)が提案した「グリーントランスフォーメーション(GX)を先導する高度人材育成」プロジェクト(以下SPRING GXと呼称します)が2021年秋に採択され、開始いたしました。全学の博士課程学生(4年制博士課程学生を含む)約600名が参加するプロジェクトです。

大越事業統括
事業統括 大越慎一

MOVIES

more movies